7月に入り、蒸し暑い日が続いています。
これからもっと暑さの厳しい夏がやって来ると乗り切っていくのが大変ですね💦
暑さが厳しい時や降雨の時は、屋外での活動が制限されてしまいますが…
見方を変えれば💡
屋内で過ごせる施設や楽しみ方を知っていれば有意義に過ごせるのではないでしょうか✨
\ 今回は、暑い日も雨の日も安心!屋内で楽しめる日立市のスポットをご紹介します✍️ ╱
シーマークスクエア
日立駅から北へ車で10分弱のところに、複合商業施設「SEA MARK SQUARE(シーマークスクエア)」があります。
こちらにはファッション衣料品、アミューズメント、飲食店、百貨店、家電量販店、ドラッグストア、スーパーマーケットなどたくさんの店舗が入っています。
https://www.sea-mark.jp/guides/information/access
このシーマークスクエア内には映画館「シネマサンライズ」もあります。
涼しい館内で上映作品を観たり、お食事やお買い物をゆっくり楽しむのはいかがでしょうか。
敷地内には大型家電量販店や人気のコーヒーストアも入っていますよ☕
ここは特にファミリーにおすすめです✨
日立駅前にある日立シビックセンターは、音楽ホールや図書館、科学館、天球劇場(プラネタリウム)などを兼ね備えた複合施設です。
科学館は見るだけではなく、遊んで学べる体験型の展示物も多くあり、日本最大級の科学体験ジャングルジム「ためしてハニカム」はお子様たちに大人気です💡楽しい実験ショーも必見❗
天球劇場(プラネタリウム)は、メガスターで地球上から見ることのできる最高の星空を再現!
お子様から大人まで楽しめる様々な作品が上映されていて、入館料500円で、当日に限り何度でも追加料金なしで作品を楽しむことができます。(入替制なので上映回ごとに発券が必要です)
しかも!科学館と天球劇場のセット券はさらにお得❗
セット券は大人750円、小学生・中学生・高校生・高齢者(65歳以上)300円、幼児は無料です。
暑さを気にせず館内の施設で科学や星空に触れて楽しめます🌎✨
☆ 日立シビックセンター科学館「サクリエ」・天球劇場(プラネタリウム)
https://www.civic.jp/science/
区分 | 大人 | 小学生・中学生・高校生・高齢者(65歳以上) | 幼児・障害をお持ちの方 |
---|
セット券 (科学館⁺天球劇場) | 750円(650円) | 300円(200円) | 無料 |
科学館 | 500円(450円) | 200円(150円) |
天球劇場 | 500円(450円) | 200円(150円) |
ヒタチエ・ハレニコ
こちらも同じく日立駅前にあります。
「ヒタチエ」は県内最大の生活雑貨店や書店、グルメにおいては人気の有名ドーナッツショップやアイスクリームショップ、回転寿司チェーン店、各種フードコートもあり、リユースショップ、アミューズメント、お花屋さんなどなど、40店舗を超えるお店が入っている大型商業施設です。
ここでゆっくりとショッピングをして過ごすもアリですが、お子様連れにぜひおすすめしたいのが、4階にある「HIタッチらんど・ハレニコ!」です✨
ハレニコは北関東最大級の屋内型子どもの遊び場で、「あそび・まなびエリア」には、ボールプールやエアキャッスルなどお子様に大人気の遊具があり、サーキットやボール遊びもできる広場もあります💡
小さな赤ちゃんも遊べるゾーンも💡利用料金もとてもリーズナブルです✨
あそび・まなびエリアの利用料金
● 子ども(児童)100円 / 1クール
● 大人(同伴者)200円 / 1クール
(※祖父母と入場で平日は無料)
今回は3つの屋内スポットをご紹介しました💡
日立市にはこういった充実している施設もあるんです🏬
暑さ厳しい時には無理せず屋内で過ごすこともできるので、それぞれの楽しみ方を見つけてくださいね🍧🍉
もちろん!水分・塩分補給も忘れずに!この夏を乗り切っていきましょう!
🏠日立市ってどんなところ?まずはお気軽にご相談ください!🏠
日立市では移住相談窓口を開設しています。
日立市への移住を検討されている方に、ご希望の移住スタイルをお聞きし、
「住まい・仕事・地域の情報」や「移住に関する助成」など、
ひたち移住コンシェルジュ(相談員)がさまざまな疑問に答えサポートします!
まずはお気軽にご相談ください!
移住相談窓口
日立市都市建設部 住政策推進課内
茨城県日立市助川町1-1-1
TEL 050-5528-5022(直通)
E-Mail:juseisaku@city.hitachi.lg.jp