HUB Square HITACHIは、地元企業の協賛のもとに運営される
日立駅近くのコワーキング&シェアオフィスです。
日立市及び商店街の活性化、学生を含めた若手の人材育成、
起業への挑戦、ビジネスマッチングの場を提供する事を目的として誕生しました。
「探す、見つける、繋がる、ここから」をキャッチフレーズに、
3階建ビル「HUB SQUARE HITACHI」にて
シェアオフィスや会議室、カフェなどを運営しています。
住所:日立市弁天町1丁目9-1 2階
Wi-Fi/コンセント:あり
ご利用可能時間
月額会員:24時間365日利用可能
お問い合わせ
ホームページよりお問い合わせください。
予約方法
公式LINE ・ instabase ・ spacemarket にて空き状況の確認やご予約が可能です。
その他
学生は企業協賛により利用無料(登録必要)です。
1階のコーヒースタンド GENKAN をご利用の方は特典あり。
Interview
街の中心地に “ 人が集える場所 ” を作ることで、空き家問題の解決と賑わいづくりができるのではないか?と考え、空きテナントになっていた商業ビルを改装。
2019年11月にHUB Square HITACHIを立ち上げ、1階にコーヒースタンド GENKANさんを誘致しました。
日立駅から徒歩5分の好立地で、周辺にはコインパーキングが多いこともあり、ヒタチエがオープンしてから人通りが増えました。
また、コロナ禍で場所にとらわれない新しい働き方が広がり、コロナ禍前よりも施設の利用者が増えました。
1階のGENKANさんはロードサイド店ではないですが、美味しいコーヒーがあることで賑わいが生まれ、今では自然と人が集まってくる場所になっています。
2階がコワーキング&シェアオフィス、3階が貸会議室、屋上がフリースペースになっていて、予約から支払いまでインターネットで完結して24時間利用できます。
2階のコワーキングスペースは学生の利用が多いですね。個室はサテライスオフィスや事務室、研修時の機材置き場としての利用があります。県北在住の従業員への研修が日立市でできるという事で、企業の新たなビジネス拠点をHUB Square HITACHIに設けている市外の会員もいます。
3階の貸会議室は企業からのニーズが高く、月の半分は埋まっています。
出張で来られて2~3人で作業する際に重要な話をしたりすることもあるので、周囲に人がいるコワーキングスペースではなく会議室を利用するという方が多いですね。
10日以上利用するとデイ会員よりも月会員の方がお得になるので、ゴールド会員が一番人気です。
今月はゴールド会員、来月はあまり利用できないからデイ会員に変更するなど、状況に合わせて自由に変えることができます。例えば、出張で長期間日立市にいる間はゴールド会員で利用したり、資格試験が近くなったらゴールド会員に切り替えて利用したりできます。
プラチナ会員は事業登記可、専用ポスト、専用個室、利用制限なしにてご利用できます。過去にはスタートアップの方が多く、1~2年くらいで事務所設立のために出られた企業がこれまでに5社ほどありました。
店内の照明や置いてある雑貨、電飾などは鹿島町にあるアンティーク屋さん『otto antiques』の協賛で「お借りしながら販売」という形で使わせてもらっています。
街の活性化には、若者の力や人とのつながりが重要だと考えています。
この場所では幅広い年代の人たちとコミュニケーションが取れるので、良い経験にもなりますし、学生のうちに自分の地域に関心を持ってもらい地域コミュニティの活性化につなげていきたいからです。
Future
HUB Square HITACHIを通して、地元企業と学生の結び付きやつながりを作りたいですね。
コロナ禍で、人との交流や団体での活動が制限されてきた世代の “ 集える場所 ” になってくれたら嬉しいです。
その為には、学生だけでなく大人や企業の方たちの施設への出入りも必要です。
“ 日立市にはこんな魅力的な大人達がたくさんいるんだ ” と知ってもらうことが、地元企業に目を向けるきっかけになることもありますし、若者と大人がつながり合える場は、雇用問題の解決の一つにもなると思っています。