うのしまヴィラ併設のカフェ&ダイニング 海音(シーネ)は
大きな窓越しに太平洋が一望でき、
海を眺めながら地元の野菜や水産物・畜産物などの食材の数々を
色々なかたちで楽しめるカフェ&ダイニングです。
おすすめメニュー
住所:日立市東滑川町5-10-1
電話番号:0294-42-4404
定休日:毎週火曜日・水曜日
営業時間
[ランチ]
11:30~15:00(ラストオーダー 13:30)
[カフェ]
13:30〜15:00(ラストオーダー 14:30)
[ディナー]
18:30〜(要予約)
(詳細はお問い合わせ下さい)
Wi-Fi/コンセント:あり
その他
・カフェ&ダイニング 海音(シーネ)の1階もしくは2階をコワーキングスペースとして利用できます。
・電話予約の際に「コワーキング利用」とお伝えいただくと、コワーキングスペースとして2階吹き抜けの落ち着いた空間を利用できます。
Interview
2011年3月11日の東日本大震災で被災し、3年間休業していた『うのしまヴィラ(旧 鵜の島温泉旅館)』。
生まれ変わったうのしまヴィラの敷地には、宿泊棟・カフェ&ダイニング 海音(シーネ)・コミュニティスペース「ユズリハhouse」が建っています。
皆さん、3.11の時に人が生きていくうえでの”繋がりの大切さ”を改めて感じたと思います。
私たちも震災で ”繋がっていることの大切さと当たり前のものが普通にあることへの驚きとありがたさ”を強く感じました。
うのしまヴィラを立ち上げるにあたっては、本当にたくさんの人に助けられました。金銭的な支援もありましたし「オープンしたら行くからね!」という心の応援もあり「よし!絶対にオープンさせてやるぞ!」と大きな力になりました。
鵜の島旅館はビジネス旅館でしたが、震災で14部屋あった部屋数は7部屋になってしまいました。
今までの形で再建してビジネス旅館としてやっていくか?
ロケーションを活かした観光旅館として新たに勝負するか?
考えた末、小さな観光旅館「うのしまヴィラ」が誕生しました。
以前との大きな違いは、宿泊するための旅館としてだけではなく、様々な形で人が集える場所にしたことです。
海の風景を楽しんでもらえるようカフェ&ダイニング 海音(シーネ)でランチを始め、建物の中に繋がりを大切にできるなにかを取り入れたいという想いからユズリハhouseも作りました。
ドラマや映画、ミュージックビデオなどのロケ地として多く使われているので、聖地巡礼で全国からお客様が来店されます。
ロケに使われた席でお食事とスイーツを食べながら景色を見て、ゆっくりのんびりおしゃべりを楽しんでお帰りになられます。
目の前に海があり両端には崖がある。うのしまヴィラでは日本の象徴的な景色を一望できます。
特に海というのは五感を刺激するのと同時に気持ちをリセットさせてくれるので、様々なアイデアを生み出し集中する環境としてぴったりのロケーションだと思います。
もともとは古い木造の小学校を移設できないか?というアイデアから始まったのですが、残念ながらここに入る古い木造の建物がなかったんです。
そこで、海の前で北風が強いので傾斜させて北風を逃がすなど、地形やこの場所が抱えている問題をクリアしながら、この場所の持つ魅力を活かした木のぬくもりを感じられる建物にするためにデザイナーさんと何度も話し合いました。
オープンした日から昔の古い田舎の建物のような“味のある古民家”を目指して使っています。月日が経ち古民家になるまで「綺麗に残していこう」とスタッフが徹底して掃除をしてくれているので、オープンから11年経っていると言うと驚く人もいますね。
杉の木は年数を重ねるにつれ色が黒くなっていきますが、ずっと使えます。オープン当初の床は「本当に土足で上がっていいの?」と聞かれるくらい真っ新な色でしたが、今ではいい色に馴染んで味が出てきました。
うのしまヴィラはスタート時から “つながる” を想いとして大切にしてきたので、日立市からコワーキングについてのお話をいただいた際、悩むことなく「やりましょう!」と始めました。
街の中とは全く違う、本当に素晴らしいこの自然の中の異空間で、気持ちよく仕事をしていただけたら嬉しいですね。
日本野菜ソムリエ協会認定レストランのカフェ&ダイニング 海音(シーネ)の1階もしくは2階で、地元の野菜や水産・畜産物の食材を使った料理やスイーツ、コーヒーを楽しみながらコワーキングスペースで仕事ができます。
電話予約の際に「コワーキング利用」とお伝えいただくと、
コワーキングスペースとして2階吹き抜けの落ち着いた空間を利用できます。
利用料金は特にありませんが、ランチタイムの11:30~13:30に利用される場合は昼食のご注文、カフェタイムの13:30~15:00に利用される場合は飲み物のご注文をお願いします。
ランチタイムのおすすめメニューは、久慈浜産のしらすを使った和風あんかけオムライスと特製和風ハンバーグです。
カフェタイムのおすすめメニューは、館主(時々女将)の手入れコーヒーとスイーツの盛り合わせです。
館主(時々女将)の手入れコーヒーは、硬水の湧水を使った当店オリジナル焙煎。酸味を抑えた苦みのあるコーヒーをこだわりのカップで味わうことができます。
イベントをやりたいというご相談があれば、ほぼ全部やっていただいています。
中でも一番珍しく素敵なのは結婚式ですね。“ 本当に身近な人たちだけで結婚式をやりたい ” ということで、大きな結婚式ではなく家族やお友達を招いたアットホームな結婚式が多いです。
窓をすべて開けてカフェの中と外を使ったパーティー形式の結婚式もありました。
カフェ&ダイニング 海音(シーネ)は、披露宴の二次会や貸し切りのパーティー会場としてもよく使われます。
神社などで式を済ませた方だけでなく、ユズリハhouseの1階で神前結婚式をした後にみんなで集まってカフェで食事をする場合もあります。
ユズリハhouseの2階の窓からも海が一望できるようになっているので、結婚式以外ではスピリチュアル系のイベントやヨガ、コンサートや朗読会、大学の文科系ゼミの勉強会や塾の合宿、子どもたちのクリスマス会など様々な形で利用いただいています。
また、春と秋の年2回、ちくちくマルシェさんがハンドメイドの展示販売イベントを開催しています。
message
自然豊かな景色とお食事を楽しみながら、うのしまヴィラで過ごす時間を “ 心の栄養 ” にしていただけたら嬉しいです。